12/6(土)13時半から - 第55回アパマン経営の寺子屋実践塾を開催
2025年最後の『アパマン経営の寺子屋-実践塾』を三鷹駅歩3分の会場で開催します!

≪会員さまの実践報告≫
テーマ1
(仮)賃貸併用住宅で広さは二倍!でも家賃は1/2&節税の事例
(仮)賃貸併用住宅で広さは二倍!でも家賃は1/2&節税の事例
【講師プロフィール】サラリーマン大家 Tさま(30代)
築古戸建て購入後、不動産実務検定を受講し2019年10月にアパマン経営の寺子屋実践塾に入塾。 その後、築古戸建てが空室になるとなかなか入居者が決まらないことを実感し、売却を試みるもなかなか契約に至らず、手持ち資金で借入金を返済して無借金状態になり、今後の相談をしていく中で賃貸併用住宅という選択肢を実行した。賃貸併用住宅の収支などを含めて事例をお話ししていただきます!
今回お話ししていただく主な内容は下記の通りです!
・賃貸併用住宅を購入した経緯
・購入した物件と周辺土地相場の比較事例
・当該物件の問題点
・リフォーム予算組と費用捻出
・居住スペースのリフォーム事例
・屋上の活用
築古戸建て購入後、不動産実務検定を受講し2019年10月にアパマン経営の寺子屋実践塾に入塾。 その後、築古戸建てが空室になるとなかなか入居者が決まらないことを実感し、売却を試みるもなかなか契約に至らず、手持ち資金で借入金を返済して無借金状態になり、今後の相談をしていく中で賃貸併用住宅という選択肢を実行した。賃貸併用住宅の収支などを含めて事例をお話ししていただきます!
今回お話ししていただく主な内容は下記の通りです!
・賃貸併用住宅を購入した経緯
・購入した物件と周辺土地相場の比較事例
・当該物件の問題点
・リフォーム予算組と費用捻出
・居住スペースのリフォーム事例
・屋上の活用
テーマ2
(仮)相続物件(築55年超)の大規模修繕と手間とコストをカットした賃貸事例
(仮)相続物件(築55年超)の大規模修繕と手間とコストをカットした賃貸事例
【講師プロフィール】 相続大家 Hさま(50代)
今回お話ししていただく主な内容は下記の通りです!
・物件概要と課題
・大規模修繕の内容
・3・4階の賃貸戦略(費用対効果)
・現場の裏側(築古あるある)
・築古ビルの再生ポイント
今回お話ししていただく主な内容は下記の通りです!
・物件概要と課題
・大規模修繕の内容
・3・4階の賃貸戦略(費用対効果)
・現場の裏側(築古あるある)
・築古ビルの再生ポイント
≪大川のコンサル現場から≫
テーマ3
(仮)相続対策事例
テーマ3
(仮)相続対策事例
●会場:武蔵野市立かたらいの道市民スペース (三鷹駅歩3分)
●開催日時:2025/12/6(土)13:30-17:00(受付13:15)
●定員:20名
●参加費用:一般 / 5500円、4,950円(JREC会員)、不動産実務検定三鷹SG受講生4400円、
1st-step年会員3300円、アパマン経営の寺子屋実践塾(会員)は無料
*忘年会セット上記+6000円(先着12名)

(2024.12 懇親会の様子)
申込区分が不明な方は大川までお問い合わせください。
申込区分が不明な方は大川までお問い合わせください。
●参加者へのお知らせ
・入金確認後、正式受付となり会場のご案内をさせていただきます。
・領収証の発行はしておりません(お振込みの控えを保管してください)
尚、定員数を超えた段階で、受付終了となりますのでご了承下さい。
■受付期限■
当日の混乱を避けるため事前に参加費をお振込いただきます。
申込フォーム送信後、自動配信メールが届きます。
(届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認してください)
12/4(木)の入金確認をもって受付終了といたします。
